ビジネススキル

【心理学】目標達成できる人の考え方【結論:運がいいと思うこと】

目標設定したけれど、途中で終わってしまうことってありますよね。

何かを始めるときに目標設定する人は多いですが、目標を達成させるのってとても難しいのではないでしょうか?

【悩み】

目標達成のために必要な考え方や方法を知りたいな…。

この記事では、目標達成に必要な考え方を1つ心理学から紹介していきます。上記の悩みを解決できるように書きました。

この記事を読めば、目標を途中で終わらせることなく、達成させやすくなります

モチベーションについて書かれている著書図解 モチベーション大百科 を参考にあなたの気が楽になる心理学を紹介します。

【大前提】目標設定を間違えると達成は無理

目標を達成できない人は、無理がある目標設定をしがちです。無理がある目標だと気が滅入ってしまったり、やる気もだせなくなったりします。(※目標達成はまたその先です。。

例えば、以下のような目標は無理があるかもしれません。

  • 1人で月に100記事ブログを書こう。
  • 読書を習慣にしたい!月に60冊読もう。
  • 商品がたくさん入荷したから、1人でやり切ろう!

身の丈にあっていない目標は、目標ではありません。目標設定のやり方としては、「SMART」をもとに作ることをおすすめします。

https://massablog.net/goal-smart/

あなたは、無理な目標設定をしていないでしょうか?

目標達成するには「運がいい」と思う

目標を達成しやすくなる考え方に「運がいいと思うこと」があります。

なぜなら、将来に対する期待を持つことが目標達成を手助けするからです。(※偶然起こったいいことを「セレンディピティ」といいます。)

このことは、ある心理学の実験で効果が実証されています。

「セレンディピティ」の実験(心理学)

「セレンディピティ」と「運がいいと思うこと」の関係は、心理学者リチャード・ワイズマンの実験で関係があるとされています。

実験内容(セレンディピティ)

セレンディピティの実験は以下のとおりです。

✔️実験内容(セレンディピティ)

  1. 店の入り口にわざと5ドル札を落とし、運と偶然の関係を調べた。
  2. A.B 2つのチームにそれぞれ事前調査を行った。

Aチーム

くじがあたるや危機一髪を乗り越えたなど、自分を「運がいい」と思っている

Bチーム

よく事故に遭う、恋愛がうまくいかないなど、自分を「運が悪い」と思っている

実験結果(セレンディピティ)

実験結果は以下のとおりです。

✔️実験結果

「運がいい」と思っているAチームは5ドル札に気づき、店に入ると成功した実業家と話がはずんだ。

対して、Bチームは5ドル札に気づかず、店の中でも誰とも話さなかった。

考察(目標達成との関係)

セレンディピティの実験からわかったことは、将来に対する期待は目標達成に必要な考え方だということ。

理由は2つあります。

理由

  1. 情報に対するアンテナを張れる
  2. モチベーションを維持しやすい

なぜ将来に対する期待が目標達成に必要なのかそれぞれ見ていきます。

①情報に対するアンテナを張れる

この実験では、「運がいい」と思っているだけで5ドル札に気付き、実業家と話がはずむという2つの「いいこと」が起こりました。

この「いいこと」は目標達成にプラスになることです。

運がいいと思えば、「運がいいし、いいことあるかもしれないな。」と情報に対するアンテナが開きやすいですよね。

情報に対するアンテナを張れば、目標達成の手助けをする「いいこと」を見つけることができますよ!

②モチベーションを維持しやすい

目標達成には、モチベーションの維持は必須です。モチベーションなしでは、目標達成までの努力が続きません。「運がいい」と将来に対する期待をもつとモチベーションも高く維持できます。

「目標達成に向けて頑張れば、いいことがある!」と期待があると、やる気も自然とでてきます。

目標を達成できる人、やり遂げられる人はこれは達成するんだ!と強く想っていますよね。

モチベーションを維持するために将来に期待するのも1つの方法ではないでしょうか?

目標達成の考え方(まとめ)

心理学のセレンディピティの実験で、目標達成に必要な考え方がわかりました。

あなたが目標を立てたら、次にやることは「運がいいと想う」。そうすれば、目標達成に近づくことができますよ!

目標達成に必要な考え方(まとめ)

  • 前提:目標設定で無理しない
  • 目標達成に必要な考え方は「運がいい」と想うこと。

 

関連記事