多くの方は就職活動を経て、新社会人になると研修を受けることがあると思います。一番最初の仕事が研修だ。という方も少なくないでしょう。
その1番最初の仕事で失敗したくない。最初だし何をすればわからない不安だ。という方も多いです。私も2019年に新社会人として、新入社員研修というものを4月に受けました。
その経験から、同期と仲良くなる方法や研修を意味のあることにするために実践したほうがいいことが見えてきました。社会人として働き始めて4か月ですが、あ~、研修の時もっとこうしておけばよかったな。とふと思うこともあります。
今回は新入社員研修について
新入社員研修ってなにするの?
無駄なことばかりだって聞いたけど?
新入社員研修から失敗はしたくない!
こんな悩みを解決できるようにしていきます。
こんなことが気になる方にオススメ
● 新入社員研修でやったほうがいいこと
● これがうまくいったなということ
● 研修の意味
新入社員研修の意味ってなに?
私が実際に受けた研修で、重要視されていたのが、社会人としての心構えを作るです。
/理由としては学生と社会人の考え方は結構違う
と受け取れました。
例えば、、
● 時間感覚
● 責任の考え方
● 金銭感覚
これらを学生→社会人の考え方に変える必要があるよ!というもの
/社会人としての最低限のマナーを身につけるため
● ビジネスメール
● 言葉遣い
● 考え方
…etc
学生から社会人になる→考え方を変えないといけないよっていうことが研修の意義です。
これは会社それぞれですが、就職した会社について知ろう!という意味も含まれています。→私はそうでした。
point
新入社員研修の意味は2点ある。● ビジネスマナー、心構えを身につける
● 就職した会社について知る
新入社員研修で受けた項目
私が2019年4月に実際に受けた研修内容は以下の通り
● 挨拶の仕方
● ビジネスマナー
● 数字の考え方
● 会社について知る
● 各種手続き
ざっと5項目です。
それぞれ解説していきます。
/挨拶の仕方は集団行動の意識付け
会社は良くも悪くも集団、チームで働きます。そこでは集団としての行動が求められます。例えれば、歯車のような役割を持ってはたらく、ということです。
その集団行動をするために挨拶をみんなでする
やり方のポイントとしては
● 大きな声を出す
● 全員同じタイミングでやる
● 笑顔でやる
3点できればよい。という研修です。
名指しで注意されるなんてありますが、ポイントを意識しておけばなんてことありません。
注意することがあれば他の人が注意されているからと言って腹を立てないことです。そんなことで腹を立てたらこの先どうするの?(もっと腹立つことなんて私の経験でもあります。)おおらかに研修を受けましょう(笑)
[kanren postid=”1504″]
point
挨拶のポイントは3点● 大きな声で
● 全員同じタイミングでやる
● 笑顔でやる
ビジネスマナー研修
私の場合専属の講師の方が来て研修してくれました。
その講師のあいさつがすごくきれい!先ほどの挨拶も極めるとこうなるのか!第一印象はすごくよかったです。
さて、ビジネスマナー研修では
● 社会人の価値観
● ビジネスメールの打ち方
[kanren postid=”258″]● ケーススタディー(クレーム対応)
これらをグループワークで進めていきました。
有益だと感じたのは、
✔グループワークで物事を進める経験を数多くしたこと。他の人はここまでわかっているんだ。だからこうしよう!などチームで仕事をするための準備運動ができました。
✔ケーススタディ。ロールプレイングでいろんなお客さんがいることを学べたこと
✔仕事の価値観の基礎を学べた。私は小売業で働いていますが、その根底にあるのは ”お客様視点” どこまで行ってもこれです。お客様ならどう考えますか?と常に自問自答することが大切だと学びました。
point
ビジネスマナー研修の内容● 社会人の価値観を身につける
● ビジネスメールの打ち方
● ケーススタディ(クレーム対応)
数字の考え方
私は小売業で販売の仕事をしているので、
● 利益(値入)・原価・売価 の講習を中心に受けました。
売上 = 数量 × 客単価 です。
売価 = 値入 + 原価 ですといった感じ
これについては簿記を少しでもかじっていればできる程度の問題で、レベル的にも算数のレベルでした。→中学校の知識で解ける問題です。だからと言って簿記を取る必要は全くありません。
あとは現場の数値を使って
● ケーススタディー をしていきました。
✔月度の切り替えまであと3日です。予算があと20万円足りなくなりそう。。
✔月度が始まって3日です。予算に対して売上が-20万円。。
あなたならどうしますか?話し合ってみてください。というものです。
会社について知る
● その会社はどんな歴史を歩んできたか、どのような理念を持っているか?
を深堀していく時間です。
これに関してはほとんど座学でした。
寝ずにメモを取っていれば、
よく聞いてるなぁ感がでるのでOK
● 各種手続き→確定拠出年金に注意
保険の勧誘、新聞の勧誘、持株会、さまざまな情報を見て自分で決断することがたくさんあります。
この中で、会社によっては強制加入になるのが
確定拠出年金
これ以外は、最悪やらなければいいという選択肢が取れますが。
確定拠出年金は強制です。
え、まったくわからないんだけど。。しかし周りは進んでいきました。
これに関しては入社前の準備である程度の知識を持っておいた方がいいです。
私の場合は、
● 確定拠出年金の説明をします→● では用紙を記入して提出してください。という流れでした。
[kanren postid=”508″]
新入社員研修を成功させるためのコツ
新入社員研修を成功させるってなんだ?と考えた時に思い浮かんだのは、
● 同期と仲良くなる
● 上司からの印象をあげる
● 社会人としての心構えをしっかりと学ぶ
私が実践してこれよかったな。あれはダメだったな。と経験したのでこれだけはやったほうがいい。成功させるならこれだ!というものを3点紹介します。
✔️ グループワークには役割意識を持って参加
✔️ 話はメモを取る
✔️ 失敗してもいいからやる
/グループワークには役割意識を持って参加
このグループワーク、私なにもしてないけど話し合が進んでる!
グループワークって他の人と話さないといけない。自分の意見を言わないといけない。
もちろんそうです。
しかし、苦手意識があるなぁ、という方でも
役割意識を持つことで解決できます。
役割意識とは私はこれをやると決めて → 実際にやることです。
その話し合いで役割意識さえ持っていれば、その後の反省→次回にも活かせます。
たとえ、反省の書類があっても書く内容ができます。
例えば、「タイムキーパー」「書記」
明確にこれをやる!と決めて実践すればしょぼいなんてイメージはありません。
どのようにやったかをどんどん工夫していきましょう。
/話はメモを取る
大事な話、自分のために活かしたい話をメモするのもそうですが、目的としては上司の話をちゃんと聞いているぞアピールです。
メモを取っている、取っていないでは話してる側からしたら、印象がとても変わります。第1印象にも関わるのでやる気ある姿勢をアピールしましょう。
逆に、私の話メモ取ってなかったけどちゃんと聞いてたの?と怒られる場合もあるので注意しましょう。
もし一歩踏み込んで、メモの効果を1段階あげたい方、メモをどう行動まで活かしていくか、で悩んでいる方がいれば以下の本が為になります。
/失敗してもいいからやる
研修は失敗する場だ。本番ではない。とよく言われます。
それもありますが、そもそも会社員として働くメリットには「リスクゼロで学ぶことができる。」があります。
例えば、商品を100万円分仕入れて売れなかったからといってあなたが100万円払う必要は全くありません。
会社は自分のスキルアップのために学ぶ場だと考えることで失敗を恐れず仕事できますし、会社に頼ることなく仕事することもできるようになります。
研修は失敗する場所、というか会社自体自分の学びの場として失敗できる場所だ。と考えると前向きに研修に臨めます。
新入社員研修は気持ちの持ちようで成功できる
新入社員研修で実際にやるといいこと気持ちの持ちようなど紹介しました。また実際にやった項目から対策等も考えてみてください。先輩がいるんだ。という方は事前に聞いて準備しておくのもありですね。
しかし、それでも不安だ。という方のために私が父から聞いたことを一つ
社会は結構甘いんだ。1度目は謝れば許してくれる。ただしそこから学ぶ必要があるぞ
社会人になって4か月たちますが、私自身もそう思います。
社会にはいろんな人がいますが、犯罪でもない限り1度目の失敗は許してくれます。しかし、失敗から何を学んで成長してくれるのか。そこが大事な新入社員です。
point